帯広ロータリークラブのトピックス

帯広ロータリークラブのト会員一覧、役員表、年間プログラム等

帯広ロータリークラブについて

国際ロータリー第2500地区
ロータリー文庫
帯広ロータリークラブ携帯サイトQRコード

携帯サイトができました。 ロータリーの情報を旅先でもご覧いただけます。

2010-2011年度会長報告

第3244回例会 平成23年3月16日 会長報告 後藤 裕弘 会長

2011 年 3 月 31 日

後藤裕弘会長

 今日の創立記念夜間例会にご出席いただきまして有難うございます。
 当クラブは、当時東京ロータリーの会員だった新田ベニヤ(現会員の新田潔さんの会社です)の早田善稔工場長が「帯広にもロータリーを」と提案、渡辺守治市長、藤丸の藤本長蔵社長、杉田歯科医院の杉田末吉院長、宮本商産の宮本富次郎社長などに声かけして1935(S10)年3月15日(金)に帯広市公会堂にて19名のチャーターメンバーが集まって設立総会か開催されました。

  その後5月31日にRI第3820番目で認証され、8月11日に認証証伝達式が行なわれて国内16番目で、当時RI第70地区(日本・朝鮮・満州国)の正式なクラブとなりました。この認証番号は、戦後設立されたクラブには与えられていないとのことで、たいへん誇り高いものと思っております。スポンサークラブは札幌RCで、初代会長は帯広市初代市長の渡辺守治様、ガバナーは大阪商船(株)社長の村田省蔵様でありました。
 その後、会員増強も進み29名までになりました。その中には現会員の石神美代さんのおじいさん、石神清二様もおられました。戦時中ロータリーは軍部からの圧力を受け日本のロータリー48クラブは解散を余儀なくなり、当クラブも5年半、272回の例会をもって1940(S15)年9月5日(木)当時の例会場だった藤丸百貨店に会員15名が出席して解散を決議しています。
 その後1950(S25)年12月19日畜産大学学長の宮脇富氏を初めとするチャーターメンバー34名が藤丸百貨店に集まって再開しました。以来、平原荘ホテル、宮本食堂、労働会館、日本勧業銀行帯広支店、1968年帯広ステーションホテル、1996年北海道ホテル、1997年から現在のノースランドと例会場を変えながら今日は3244回目の例会となっております。
 例会番号は戦後再開から始まっておりましたが、1999年6月30日の2417番から7月7日の2690番まで飛んでおりますが、その間に戦前の272を加えているからであります。私たちがこのように面識を拡げ、良い友人を持つことが出来ていることは、過去の先輩の皆様がこのクラブを大切に育てて下さったご苦労を称え「おかげ様で」と心から感謝しているものでございます。
 創立から77年目に入り人間なら喜寿のお祝いをする年数です。今日はウインザー様にお願いしてゲーム等とにかく楽しい遊びでロータリーを祝う例会を考えておりましたが、この度の地震の被害者の事を考えると、そうもしていられないと思い、中止させていただきました。景品に考えていた予算は、義捐金に廻したいと考えております。
 今回の地震につきましては、まだ被害が拡大している状況で、少なくとも一万人以上の死者がでるといわれております。福島の原発事故も最悪の大きな事故と考えられており、未曾有の被災であることは間違いありません。被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げますと共に、ご逝去された方々のご冥福をお祈り致します。
 2500地区から義捐金のお願いが参っております。関東大震災のときには、世界503クラブから現在の価値にして約3億円の義捐金が届いたということです。平均すると1クラブ60万円ほどになります。私共も相応の義損金を考えております。
 不況の折、皆様方には大変ご迷惑をおかけ致しますが、被害の大きさをご配慮いただいて、よろしくご協力お願い申し上げます。
 以上、本日の会長報告とさせていただきます。