2024-2025年度会長報告

admin

第3862例会 令和7年3月5日 会長報告 村松 一樹 会長

会長 3月は「水と衛生月間」です。帯広ロータリークラブでは小沢会員が会長であった年度にグローバル補助金を活用してマレーシアでの安全な水と衛生設備に関する事業を実施しました。現地の皆さんからとても感謝された奉仕活動でした。帯広ロータリークラブではこの事業を一例として「水と衛生」に貢献しています。
 本日のプログラムは今年度2回目の「テーブル・ビジネス談話」です。ロータリークラブに集う職業人が展開する事業の業界における課題・トピックスを共有いただき会員の知見を広げることが目的です。会員相互の理解促進にも繋がります。元看護士の角田会員が展開する鍼灸サロンを一例としてお話します。私は60歳を過ぎて肩が痛くて上がらなくなっていました。整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらいましたが治療できませんでした。そこで角田会員に鍼灸を施術してもらったところ、肩が上がるようになり改善しました。角田会員は西洋医学の限界を東洋医学で補完することを目指して事業展開し、その啓蒙活動にも励んでいます。素晴らしいと思います。そのような知見を私は得ました。皆さんも本プログラムでそれぞれの知見を広げてください。
 以上、会長報告とさせていただきます。本日も、よろしくお願いします。

記事URLをコピーしました